榊莫山鑑定登録会のお知らせ
隔月に一度、書家・水墨画作家でありました故・榊莫山先生のご遺族の方に鑑定・審議をお引き受けいただき、窓口は蔵丘洞画廊がご対応承っております。
贋物の横行を防ぎ、安心して作品をご愛蔵していただけますことを願います。
- 受付窓口・事務局
- 蔵丘洞 (御用の方はメールまたはお電話でご連絡ください)
TEL:075 - 255 - 2232 - 鑑定受付締切日
- 偶数月 第二週内
- 鑑定日
- 偶数月 第三週目
- 受付事務手数料
- 15,000 円
- 登録書発行手数料
- 15,000 円
- ※振込先口座
- 百五銀行上野支店(銀行コード0155店番400)
普通預金538868
口座名義:榊 太基(サカキ タイキ) - 鑑定の流れ
-
作品本体を発送頂かず、画像で識別するようになりました。
お名前、ご住所、電話、メールアドレス、ご記入の上メールにて以下のように受付いたします。
鑑定にかかる全ての費用は、依頼人の写真用意などの手間を考え、2025年度分から10.000円安くして、以下の様に改正します。
事務手数料は15.000円、鑑定書発行手数料も15.000円にします。
【画像データ】
出来るだけ鮮明な作品画像(出来れば1920PX程度)を以下のようにお送りください。
- 作品の全体を正面より撮影した画像(※証明書の写真としても使用します)、
及び作品部分の正確な縦横寸法を示したもの。 - また画面に於ける印譜部分の画像及びその正確な縦横寸法を示したもの。
- 作品の額装、または表具の全体画像。
- 作品裏面にシールの貼りがあるもの。又は箱書きのあるもの、いずれの場合もそれらの画像(箱書は表裏共)及び正確な印譜のサイズ縦横を明示。
- 作品の全体を正面より撮影した画像(※証明書の写真としても使用します)、
- 【受付期間】
偶数月の第2週の内に上記データ及び上記必要画像をお贈り下さい。 - 【受付手数料】
上記受付期間内に事務手数料¥15.000を上記指定口座へご入金ください。 - 【鑑定日】
偶数月の第3週の内に鑑定会を実施し結論を出します。 - 【結果報告】
鑑定会終了後、遅くとも次の週のうちにご報告致します。 - 【登録・証明書発行手数料】
真正作品で鑑定登録書発行希望者は発行手数料¥15.000をお振り込み下さい。 - 【登録書発行】
お振込み確認後、「鑑定登録書」をご指定住所へ送付いたします。 - 【再発行】
後日鑑定書を紛失した場合の再発行は上記新規発行同様の受付となります。 - ※御振込に関します手数料はご依頼人負担でお願い致します。
ご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。